木曽の匠と出会う
Vol.03 桧物屋木工

さしものやが作る逸品
桧物屋(ひものや)木工のご主人は、「昔は“さしものや”をやっていた」と言う。
「さしものや」とは聞き慣れない呼び方で、目を丸くしていると「建具屋のこと」だと話してくれた。
木曽ヒノキ、天然さわら等に代表される木曽材を専門に取扱っている事業所団体
桧物屋(ひものや)木工のご主人は、「昔は“さしものや”をやっていた」と言う。
「さしものや」とは聞き慣れない呼び方で、目を丸くしていると「建具屋のこと」だと話してくれた。
木曽と言えば、檜を代表する針葉樹が多く取扱うのだが、ヤシラキ製材所は違う。
木曽の厳しい自然で育った広葉樹にこだわり、この地域では極めて珍しい製材業者だ。
青森まで仕入れに行き、天然さわら、天然青森ひばなども扱う。
お忙しいところ、お答えいただきありがとうございました。